ふはん...あれこれ
- 2024-11(2)
- 2024-10(4)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-06(3)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(3)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(4)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(4)
- 2022-11(4)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(7)
- 2022-06(4)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2022/01/15
なまふ と みぞれ
『 生麩とみぞれ』
冬には欠かせない
我が家の定番おかず
あるものお野菜と糸こんにゃく豚バラ肉
お昆布も入れて
お気に入りの食材に火を通しながら
出汁をとる
最後に生麩をコロコロ入れて
お出汁に
大根おろしをお汁ごと足して
一煮立ちさせる
お醤油で味を整えたら出来上がり!
心も体も温まる
かんたん一品が出来上がる
体がぞくっとしたり
なんだか疲れた日には効果てきめん!
生麩のふわふわに癒されます
しっかり温まって
ゆっくり眠れば次の日は
すっきり元気!
皆さまも
ぜひお試しあれ!
*
<生麩のかんたん活用方法>
生麩は2cm幅に切ったものを
さらに半分に切り2cm角にして
冷凍用保存袋の中で
バラバラにして冷凍保存させておくと
長期保存もできて
料理しやすくなります