ふはん...あれこれ
- 2025-04(1)
- 2025-03(4)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(4)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-06(3)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(3)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(4)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(4)
- 2022-11(4)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(7)
- 2022-06(4)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2025/04/02
春の日々...

うららかな春の日を思い描きながら
桜の開花を待っていたけれど
また冷たい真冬のような日々が続く
なかなか思うようにいかない
春の日々
新年度を迎えて
すっきり気分でいきたいところですが
ここはまた
のんびりといきましょ♪
考えてみれば
寒さ対策さえしっかりしていれば
冷たい冬日の方が好きなのである
よく眠れるし
汗をかくこともなく
朝夕の急な冷え込みに
震えることもない
変化の多い春の日々...
ゆったり構えているくらいで
ちょうどいいのかもしれない
生麩入りのスープで
身体を温めながら
本格始動となるまで
今しばらく体調を整えていきましょ♪
2025/03/22
はじまり...

春分の日を過ぎると
本格的に新しいシーズンの始まり
暖かくなってきて身体も
段々と動かしやすくなってきて
どんどん歩く歩く歩く
春の花から初夏の花まで
一気に蕾が膨らんで
小鳥たちも賑やかだ
まだまだ1日の中でも寒暖差があって
油断ができないのが春のお天気
少しずつ切り替えながら
体調を整えていって
新シーズンが
好調なスタートとなりますように♪
お腹を冷やさないように
生麩入りの温かいスープで
ゆったり腸整して
1歩ずつ歩みを進めていこう!!!
2025/03/16
最終回...

長年愛用の
シリーズなどが終わる時
最終回と聞くと
ずしんと心に響いて
読むこと観ることができるようになるまで
時間がかかってしまう
終わりということを
受け入れられないでいるのだ
おおよそ予測がついてしまう最終回
まさかの展開の最終回
どちらにせよ結末を知りたいはずなのに
なかなか観られない読めないまま...
大人になってから知り合った
貴重な親友が
紹介してくれた小説シリーズがあった
私の忙しかった
30〜40歳代を支えてくれた
シャム猫が大活躍する小説シリーズ
表紙の油絵が可愛らしくて
親友はジャケ買いならぬ表紙買い
毎回小説の内容と共に
表紙の絵も楽しみになっていった
さすが!!
彼女のオススメにハズレはないのだ
春の大掃除で久しぶりに目にして
また読み始めたその小説は
とてもとても懐かしく心地がよい
大好きなものは、年月を経ても
何度も読み返すことができる
最終回を迎えても淋しくない事を
今の私は知っている
という事実を知った
新しい環境を迎えて心が落ち着かない時
懐かしいシリーズ物を
また引っ張り出してきて
読み返して観るのもオススメです
麩帆もそんな存在で
あり続けたいと思います
なかなか落ち着かないお天気と年度末
心や身体の一服に
ふまんじゅうをぜひ♪
2025/03/12
いよいよ...

いよいよ春の気配が濃厚に...
桜並木の木々たちも
幹や枝がほんわりと彩づいて
開花に向けて準備は万端♪と
いったところだろうか?
桜の持つセンサーの素晴らしさに
毎年驚かされる
新しい環境を迎える方々も
今まで通りだという方々も
皆が待ち望む桜の開花のように
明るく初々しく華やかな春でありますように
今年も
自家製田楽味噌『さくら』
炊き上がりました♪
甘じょっぱい優しい桜の香りの
生麩の田楽!!!
そして、
桜の塩漬けの葉で包んだ
春のふまんじゅう
合わせて
春の食卓の彩りにぜひ♪
2025/03/06
季節の移り変わり...

いよいよ春爛漫かと思いきや...
霙のお天気で始まった今週
雪の予報で
道路も予防通行止になるなど...
心構えをしておりましたが
積雪はさほどでもなく
ホッといたしました
今しばらくは
寒暖差の激しい天候が続きそうですね
寒い日には
夕飯はお鍋と決めています
あるもの野菜たっぷりで
体を温めて
しっかりとケアを
していきたいこの季節
そこには
やっぱり生麩もぜひ〜♪
皆さまも引き続き
体調管理にお気をつけ下さいませ