ふはん...あれこれ
- 2022-06(2)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2021/11/07
ぜひぜひ・・・

少しひんやりしてくると
もう目の前にはホリデーシーズン
毎年早いな、、、と思うのですが
コロナ禍においては
いつも以上に感じてしまう時間の不思議
今年は、
このまま落ち着いて
年末年始が迎えられたなら
少しはホッとできそうです
和栗は、順調に収穫ができているそうで
年末まで販売ができそうです!
お問い合わせを多数いただきましたので
お知らせさせて頂きます
『冬のおくりもの』に
ふまんじゅうも合わせてご注文頂けます
どうぞよろしくお願い申し上げます
2021/11/06
今年も、始まります!

毎年ご好評を頂いております
『冬のおくりもの』
今年も受付が始まっております
全て手作りのため
数量限定ご予約のみの販売となっております
お早めのご予約をお勧めいたします
大切な方々へ
お世話になった方々へ
今年1年のお礼や
なかなか落ち着かないコロナ禍の励ましに
他にはない
『ふはん』のお品物をぜひ
*
お電話、窓口にてもご予約承ります
発送は、12/20以降とさせて頂きます
2021/11/05
最高です!!!

すっかり
街の木々たちも色づき始めて
朝のひんやりした空気に秋を実感致します
それでも
なぜだか通勤途中の朝顔は
まだまだ元気なのです
めちゃくちゃ頑張っているなぁと
毎朝励まされる次第です
ようやく取り戻しつつある日常の中で
こんな朝顔みたいな明るさって
本当に必要だと思うのです
楽しいことをどんどん探して
楽しんでいったらいいのだと思うのです
感染症対策は一応しっかりして
この季節を
存分に楽しんでいきましょうよ!
いやぁ秋の空は最高です!
週末は
お弁当にふまんじゅう忍ばせて
紅葉狩りへぜひ
2021/10/30
上機嫌でいきましょう

『上機嫌でいきましょう』
これが
最近の合言葉
いざ、宣言解除といっても
また軌道に乗せるのは難しいのが現実
うまく立ち回れなかったり
歯車が噛み合わなかったり
なかなかうまくかない
だからこその
『上機嫌でいきましょう』
機嫌よく過ごしていくことで
周りの人たちにも知らないうちに伝染していく
何がうまくいかなかったのかも
忘れて気づくと笑っている
そんな風にして1段ずつ
また調整して戻していけれたらいいのだと思う
今うまくいっている人も
そうでない人も
『上機嫌でいきましょう!』
まずは、甘いものでも頂いて
リラックスから・・・
お茶と共に『ふまんじゅう』をぜひ。
2021/10/28
アップダウン・・・

皆さま・・・
季節の変わり目、
体調など崩したりしていませんか?
大丈夫でしょうか?
このアップダウン本当に困りもの
お天気も気温も合わせるとダブルですから
油断していると体調を崩すきっかけを
作ってしまいます
生麩の入った
温かいものをいただき
お風呂でゆっくり温まり
自律神経を整えつつ
せっかくの素敵な秋を存分に楽しめますように
鎌倉にお越しの際は
ぜひぜひお立ち寄り下さいませ