ふはん...あれこれ
- 2023-03(3)
- 2023-02(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(4)
- 2022-11(4)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(7)
- 2022-06(4)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2022/06/11
土曜の朝・・・

土曜の朝は
なんだかゆったりとして静かで
のんびりとした空気感が好きだ
開店してしまえば
忙しさに追われてしまうのだが
それでも
1週間ここまできたぞー的な安泰感がある
あちこちで満開になりつつある紫陽花
鎌倉は小さな路地や各お庭でも
素敵に紫陽花が彩りを見せてくれている
紫陽花で人気のお寺では
なかなかゆったりという訳にはいかないが
のんびり路地散歩、これがなかなかいい
ふまんじゅうを片手に
自分だけの鎌倉散歩
紫陽花を探しながら歩数を稼いで
のんびりと静かに過ごしてみるのも
たまにはいいかも!
2022/06/04
サプライズ

朝から快晴の日の午後・・・
私宛に届いた海外からの郵便小包
送り主、思い当たる子はアメリカかカナダ
でも、それはアジアからの便
送り主を見てみる
わからない知らない名前
なんだか嬉しいビックリが急に不安へと変わる
Bangkok、Cookies
この2単語を見つけてようやく1人思い当たる
コロナ直前に結婚し彼のお仕事で
バンコクへと旅立っていった彼女は
今やパテシェとして人気者
たくさんたくさん素敵なお菓子を
送ってくれたのだった
ロゴマークを描いてあげて
最後まで仕上がらないままだったものが
本当に素敵に仕上がっていた
感動の涙が知らないうちに
ポロポロとこぼれ落ちて自分でも驚く
元気で幸せそうで何よりだった
しばらく連絡が取れなくなり
心配の気持ちが伝わっていたのかもしれない
生麩が大好きでいつも私が心配するほど
そんな彼女に
幸せパワーをたくさんもらって
私もまた皆さまへと
笑顔を、生麩を、ふまんじゅうを
お届けしていけたら・・・
強くそう思った
こんな素敵なサプライズなら
いつだって嬉しいよ
本当に良かった
感謝の気持ちを込めて
『ありがとう 』
2022/05/26
ほっ・・・

そろそろ
鎌倉らしい季節の到来だ
朝からしとしと時にはどしゃっと
雨が降ったりやんだり
緑は喜び
紫陽花たちは一斉に咲きほころび始める
激しすぎる雨は
本当に困りものではあるけれど
雨と鎌倉は
やっぱりよく似合う
そんな梅雨の
蒸し暑い時にはひんやり冷やした
ふまんじゅうをぜひ!
心も体もほっといたします
2022/05/20
ほっこり・・・

なぜだか
すぐに熱を出してしまう子供だった
体調が悪くあまり食べられず
ゴロゴロしていると
母が取り出す魔法の・・・葛湯
それはなんだか特別で
ほんのり甘くてとろりとして
お腹が温まりよく眠ることが出来た
だから今でもそんな葛湯は
私のとっておき
忙しい時
寒い時、体が冷えている時
疲れた時
いつもより1〜2時間早く起きて
静寂の中、湯を沸かして
葛をといて
ゆっくりとかきまわし
2cm角に切ったよもぎ麩を入れてみる
そうすると
一気に非日常がやってくる
ほんの少しの
日常の中のショートトリップ
大好きな器に入れて
とろりふわりとした
私だけの葛湯をいただく
短いけれど
ゆったりとした時間の中で
自分を取り戻していくことができる
ほっこり気分で
また日常をこなしていく
ちょっとしたコツ!
2022/05/11
いざ・・・

いよいよ梅雨の季節の気配
部屋の中がどんよりとした空気にならぬよう
ここまで進めてきた片付け
なんだかんだと忙しくなり
最後まで仕上げきれないままになっている
しかも自室に限っては
もう何年も完了まであと僅かなのに
終われないまま
今度こそ
きっちりと最後まで片付け切ること!
そう気合いを入れて
総仕上げにかかる決意をした
梅雨が始まる前にいざ決行!!!
熱いお茶とふまんじゅうで
一服しながら
力を抜いていかなくちゃ!
最後までたどり着けますように・・・