ふはん...あれこれ
- 2025-10(3)
- 2025-09(4)
- 2025-08(4)
- 2025-07(6)
- 2025-06(4)
- 2025-05(4)
- 2025-04(7)
- 2025-03(4)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(4)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-06(3)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(3)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(4)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(4)
- 2022-11(4)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(7)
- 2022-06(4)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2025/09/10
いよいよ...

今年も9月に入り
いよいよ和栗の季節到来だ
とはいえ、この厳しい暑さで
木々も強い陽射しにさらされ水も不足気味
曽我の梅林の横を通過した際
黄色っぽく変色した木々が目立っていた
人だけでなく
植物たちにも夏の疲れが出ているのだと
なんとなく思えてしまう
雨も降り始めると豪雨になり
その降りかたも半端なく
毎回記録更新
亜熱帯地域に変化しつつあるのを
実感してしまう
それでもやはり
日本の実りの秋の喜びや嬉しさを
少しでも皆さまと共有できたら嬉しいです
秋冬限定の麩帆の味覚
『和栗ふまんじゅう』
秋の訪れとともに
また、鎌倉土産として
皆さまの食卓にもぜひぜひ〜♪
9月15日(月祝)
敬老の日は、月曜定休日
となっております
どうぞよろしくお願い申し上げます
2025/09/07
この夏の…

朝夕の風や光が
少しずつだけれど秋めいてきて
それだけで
なんだか嬉しい
陽が短くなり
厳しい残暑が続く毎日だけれど
やはり秋なんだなと感じる
台風が少しだけ
暑さを連れ去ってくれただろうか・・・
さて、皆さまはこの夏のお気に入りが
何か見つかったでしょうか?
暑さだけではない
ほんのささやかなものでも
お気に入りを見つけられたなら
幸せ気分もアップ
やがて訪れる本格的な秋には
たくさんのお気に入りを見つけて
皆さまが
楽しんでいけますように♪
2025/08/28
夏季休業のお知らせ...

少しだけ気温が落ち着いた関東
陽射しがあまりない分、涼しく感じます
とはいえ...
まだまだ厳しい残暑が続きそうですね
麩帆も
9月1日(月)〜9月4日(木)まで
夏季休業とさせて頂きます
9月5日(金)より
通常営業となります
何卒...
ご理解とご協力のほど
よろしくお願い申し上げます
皆さまも、
夏の疲れなどが出ませんよう
お気をつけ下さいませ♪
スムーズな9月からの始まりでありますよう
お祈り申し上げます♪
2025/08/20
リズム...

夏休みも残すところ10日
そろそろ生活リズムや身体のリズムを
整えていきたいところである
早いなぁ...というよりも
今年に限っては
まだまだ暑すぎるという印象の方が強い
朝夕の残暑を感じながらも、
酷暑の再来である
いつまでも暑いのである
体が慣れてきたとはいえ
油断はできない
皆さまも、くれぐれも
体調管理にお気をつけ下さいませ
おやつにはさっぱりこし餡の
麩帆のひんやりふまんじゅうをぜひ〜♪
夏休みもラストスパート...
心も体も生活も
リズムが整っていきますように♪
2025/08/13
雨の日と美術館・・・

夏旅の途中で
雨に見舞われる....
そんな経験が、誰しも1つ2つは
あるのではないだろうか??
もちろん我が家も例外ではなく
しっかりと土砂降り経験まで持っている
そんな時には、
その土地ならではの博物館や美術館を
巡ることにしている
雨の日と美術館
とてもよく似合うと、私は思う
お天気が良いと他の選択肢に思いが揺れて
美術館どころではない
山の景色や空気が
気になって仕方がないのだ
一方で、朝から1日雨です...
そんな予報の場合には一切の迷いもなく
美術館へと赴く
じっくりと巡り、
カフェでお茶をしたりしながら
いつもとは違う空気感に浸る
旅の途中、雨が降るというショックが
大きく軽減されることを知った
そんな時、
思いがけない出会いもあったりする
旅は、小さな1つ1つが
よい思い出なのである
外は雨・・・
中は涼しくて、とても静かな美術館
気持ちもしっとり落ち着いてくる
よい気分転換にもなる
皆さまも、
旅の途中の雨の日には
美術館オススメです
ひんやりふまんじゅうも
お供にぜひ〜♪