ふはん...あれこれ
- 2021-04(7)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2021/02/20
はじまります。

今朝は、
とても綺麗な朝焼けでした。
また南風が
強くなってきて
暖かくなるようですね。
本日より
桜のふまんじゅう始まります。
お散歩の
途中にでも
ぜひ
お立ち寄り下さいませ。
くれぐれも
風には、ご注意ください。
2021/02/19
そろそろ・・・

今年も
そろそろ
桜の蕾がふくらみ始めました。
気が早い小さな木々は
すでに満開になっていたりして
(若宮大路鎌倉郵便局周辺)
毎年のことながら
その早さに驚かされます。
なかなか
落ち着かない状況が続きます。
ゆっくり
ふまんじゅうと美味しいお茶で
リラックス
して頂ければ
幸いです。
2021/02/14
春もや・・・

春のもやもや・・・
お天気も
気分も
見えてくる色も
花粉も
なんだか、もやもや・・・
いよいよ始まったような感じですね。
怖いくらい暖かい日もあり
風が強くなったり
芽吹きの季節を、実感致します。
体調を崩しやすい
この季節。
旬の食材と
生麩をゆっくり食して
じんわり温まり
身体を冷やさぬよう
くれぐれも
お気をつけ下さいませ。
2021/02/11
今年もまた・・・

まだまだ
朝晩冷え込みますが
陽射しはすっかり春ですね。
鎌倉でも
路地で お寺の境内で
あちこち梅が咲き始めて
すっかり満開になっているところもあります。
路地を歩いていると
どこからともなく
甘い香りが漂ってきます。
香りを
たどってみて
初めて梅だったんだと
気がつきます。
暖かな陽差しに誘われて
ふらりとお散歩。
本当に
いい気分転換になります。
(花粉症の方々には
本当に申し訳ないのですけれど。)
今年も、2/20過ぎ頃から
桜のふまんじゅう
始まります。
2021/02/04
春一番。

春一番中の春一番が吹いて
綺麗に晴れ渡った青空が清々しい。
憂鬱な気分もウィルスも
春一番に吹き飛ばしてもらえたら
どんなにいいことか。
毎年あたりまえのように
こんな富士山が見えていたはずなのに・・・
去年の暮れから
積雪量が本当に少なく
冬なのに真っ白な部分のない富士山の姿が
続いておりました。
久々に雪をまとった
富士山の優美な姿に感激。
やっぱり冬の富士山は、
雪を纏っていてほしいですね。