ふはん...あれこれ

2025/05/29

6月の風・・・

IMG_3103.jpg

 

もう5月が終わる...

そして段々と

6月の色彩へと変わってきている

 

6月の瑞々しい色彩は

5月からの植物たちの勢いが

更に加速して

 

本当に生き生きとして見える

 

この勢いを生活の中に取り込んで

元気に過ごしていきたいものだ

 

毎年この季節には、そう感じている

 

季節の移ろいの早さに負けないように

酸っぱさや辛さを存分に頂き

 

しっかり食べて

よく眠り少し笑って

 

皆さまが少しでも理想の生活へと

近づくことができますように♪

 

心の中には

いつも爽やかな風が吹いていますように♪

 

 

 

2025/05/20

スッキリ、さっぱり・・・

IMG_3089.JPG

 

いよいよ今年も

紫陽花の季節がやってくる

 

楽しみと同時に

雨の季節でもあるので

 

体力作りや体調管理を

しっかりして

整えていきたい季節でもある

 

虫対策も今のうちに

ハーブでしっかり♪

 

後から追いかけられる形で

やらなければならなくなると

 

なぜだか意地を張ってしまい

なかなかできなくなってしまう

 

先にささっと済ませてしまうのが

一番の解決策だな...

そう思えるようになってきた

 

雨と紫陽花の季節を

楽しむために

 

スッキリさっぱり!!!

 

環境作りもお食事作りも

 キーワードは

これでいこうかなと思います

 

皆さまもこの季節を

楽しんでお過ごしになれますよう

お祈り申し上げます♪

 

  

2025/05/16

ゆっくり、じっくり・・・

IMG_7239.JPG

 

店先の睡蓮1号が開花し、

いよいよ陽が長くなってきたな...

そんな実感のある季節

 

それとと同時に湿度が高くなり、

また今年も暑さとの戦いが

始まりますね

 

少しづつでも

バランスの良いお食事で体調を

整えていきたい季節でもあります

 

体調がキープできると

自然に心も整って

日々の活力も出てきます

 

何はともあれ健康第一!!!

 

ふまんじゅうで心も潤して

少しでも皆さまの体調が整いますように

 

ゆっくり、じっくり、少しづつ

挫けずに1歩づついきましょ♪

 

 

 

2025/05/10

蕾・・・

IMG_5381_2.JPG

 

今年に入って

まだ早い春の頃...

 

『忘れ物はありませんでしたか?』

そんなお問い合わせがあった

 

すぐに探してみると

苺の苗が入った袋を見つけた

 

そのお客さまのご自宅は、

遠いというほどでもないけれど

 

お店に近いわけでもない

距離であるとの事

 

出来れば、

苗を育てて貰えるとありがたい

そんなお申し出を頂き

 

『逆によろしいんでしょうか?』

私は驚き慌てて聞き返していた

 

取りに伺うよりも

嫌でなければ

育ててもらった方がありがたい

 

そんな訳で、

快く引き受けることにしたのだった

 

 とは言っても、できる事といえば

日当たりや水やりを

気にしてあげるくらい

 

それでも 

暖かくなってきて

元気に一気に伸び始めて

 

今朝、蕾がついていることに気がついた♪

同時に、店先の睡蓮にも今年一番の蕾♪

 

なんだかとても嬉しい週末の朝となった

 

皆さまにも

日常の中のほんの小さな幸せが

見つかりますように♪

 

 

  

2025/04/27

最高のお天気・・・

IMG_5217_2.JPG

 

最高のお天気だというのに・・・

なんだか体調が優れない

 

そういえば

 

よく体調を崩していたなと

改めて気づくのがこの季節だった

 

気圧の変動や気温差に振り回されて

 

華やかさとは裏腹に

メランコリーな気分の多い

春〜初夏の季節

 

新年度が始まって

ちょうど疲れてくる頃合い

なのかもしれない

 

とはいえ

最高のお天気はやっぱり最高で

何をやるにも心地がよい

 

気分が優れない時には

ゆったり読書や

のんびりお散歩もよし!!

 

窓を大きく開け放ち

気合いを入れて大掃除もよし!!

 

もちろん

旅のプランを早くから立てて

じっくり楽しむのもよし!!

 

皆さまの体調が少しでも整い

 

心穏やかに

過ごせる連休後半でありますよう

お祈り申し上げます

 

鎌倉へお越しの際には

麩帆の小さな窓口にもぜひぜひ

お立ち寄り下さいませ♪

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...