ふはん...あれこれ
- 2025-08(2)
- 2025-07(6)
- 2025-06(4)
- 2025-05(4)
- 2025-04(7)
- 2025-03(4)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(4)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-06(3)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(3)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(4)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(4)
- 2022-11(4)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(7)
- 2022-06(4)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2025/08/13
雨の日と美術館・・・

夏旅の途中で
雨に見舞われる....
そんな経験が、誰しも1つ2つは
あるのではないだろうか??
もちろん我が家も例外ではなく
しっかりと土砂降り経験まで持っている
そんな時には、
その土地ならではの博物館や美術館を
巡ることにしている
雨の日と美術館
とてもよく似合うと、私は思う
お天気が良いと他の選択肢に思いが揺れて
美術館どころではない
山の景色や空気が
気になって仕方がないのだ
一方で、朝から1日雨です...
そんな予報の場合には一切の迷いもなく
美術館へと赴く
じっくりと巡り、
カフェでお茶をしたりしながら
いつもとは違う空気感に浸る
旅の途中、雨が降るというショックが
大きく軽減されることを知った
そんな時、
思いがけない出会いもあったりする
旅は、小さな1つ1つが
よい思い出なのである
外は雨・・・
中は涼しくて、とても静かな美術館
気持ちもしっとり落ち着いてくる
よい気分転換にもなる
皆さまも、
旅の途中の雨の日には
美術館オススメです
ひんやりふまんじゅうも
お供にぜひ〜♪
2025/08/06
暑さ・・・

なんとも暑い日々が続きます
皆さま、体調はいかがでしょうか?
災害級の暑さって・・・
そんな風に驚いた今週初め
これは本当に災害級だな、と
納得した水曜日
店先の睡蓮だけはとても元気で
次々と開花し
もう10個目の開花を超えてきました
暑さでぼーっとしてしまったり
いつも以上に忘れやすくなってしまったり
気をつけていないと
すぐに熱中症になってしまいます
しっかり食べて
ビタミンミネラルを補給して
笑顔で乗り越えていけますように♪
私は、毎晩...赤味噌のお味噌汁と
納豆とめかぶと梅干しは、
欠かさず食べて対策
暑さで睡眠のリズムが狂ったり
色々な不具合もあるかと思いますが
夏のせいにして...
ゆったり構えてのんびりと
笑顔でお過ごしになれますよう
お祈り申し上げます
小さな窓口開けております
ひんやりふまんじゅうで
ぜひ涼を取り込んでみて下さい
皆さまの
お越しをお待ちしております♪