ふはん...あれこれ
- 2025-07(1)
- 2025-06(4)
- 2025-05(4)
- 2025-04(7)
- 2025-03(4)
- 2025-02(4)
- 2025-01(3)
- 2024-12(2)
- 2024-11(3)
- 2024-10(4)
- 2024-09(3)
- 2024-08(3)
- 2024-07(2)
- 2024-06(3)
- 2024-05(3)
- 2024-04(3)
- 2024-03(4)
- 2024-02(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(3)
- 2023-11(2)
- 2023-10(4)
- 2023-09(5)
- 2023-08(5)
- 2023-07(4)
- 2023-06(4)
- 2023-05(4)
- 2023-04(4)
- 2023-03(4)
- 2023-02(2)
- 2023-01(4)
- 2022-12(4)
- 2022-11(4)
- 2022-10(4)
- 2022-09(4)
- 2022-08(6)
- 2022-07(7)
- 2022-06(4)
- 2022-05(5)
- 2022-04(7)
- 2022-03(5)
- 2022-02(7)
- 2022-01(8)
- 2021-12(3)
- 2021-11(6)
- 2021-10(8)
- 2021-09(11)
- 2021-08(10)
- 2021-07(8)
- 2021-06(4)
- 2021-05(11)
- 2021-04(10)
- 2021-03(14)
- 2021-02(10)
- 2021-01(5)
- 2020-12(4)
- 2020-11(3)
- 2020-10(4)
- 2020-09(6)
- 2020-08(4)
- 2020-07(6)
- 2020-06(6)
- 2020-05(8)
- 2020-04(10)
- 2020-03(9)
- 2020-02(2)
- 2020-01(3)
- 2019-12(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(5)
- 2019-09(3)
- 2019-08(12)
2025/06/26
夕方の・・・

夏至じかん
いかがお過ごしでしょうか?
もう、6月が終わりという事実に
驚くと共に
年々早まる暑さの到来に
後ずさりしながらも
なんとか1歩前へと進むべく
日々の体力作りに励む毎日...
夕方の明るさを利用して
熱中症対策に
少し岩塩多めで野菜のポタージュを作る
日替わりで2〜3種類作り
冷凍して、ランチには冷たいスープが
待っているという対策
もちろんそこには
2cm角の生麩も入っている♪
我が家で梅干しと共に
今一番ハマっている熱中症対策だ
皆さまも、この湿度と気温の高さに
負けないよう
少しでも体力をつけて
元気が出てきますように
まだ始まっていない夏に
負けませんよう
お身体にお気をつけ下さいませ