ふはん...あれこれ

2022/02/08

新しい春を先取り♪

春を先取り♪

 

陽射しがないと

まだまだ冷たい空気

手足が冷えこんでしまいます

 

今週末には関東でも

また雪の予報・・・

 

それでも気分は一足早く

春を先取り♪

 

irodori ふまんじゅう始めます!

 

素材の良さをそのままに

着色などは一切せず

白・黒・緑

 

精進の世界、いろどりは地味だけれど

滋味豊富!!!

 

白ごま黒ごま、そして根強い人気だった

よもぎの復刻版と合わせて

3色の味をお楽しみいただける

 

『 irodori ふまんじゅう詰め合わせ』

 3種2個づつ

 6個箱入り1350円(税込)

 

2月11日より販売開始いたします!

 

今までありそうでなかった

味わい深い新しいふまんじゅう

 

ご自分へのご褒美に

大切な方への贈り物として

ご家族の皆さんで

 

 この機会にぜひ

 

 

2022/02/05

ぬくぬく・・・

Attachment-1-2 4.jpeg

 

昨年の秋に始めた球根栽培

 

土ではなくて水溶栽培にしたので 

ぐんぐん根っこの伸びがすざましい

 

今は球根1個を1瓶に移し替えて

窓辺にズラリと並ぶ

新芽の成長を見守る毎日

 

手探りで始めてみたけれど

花をつけてくれるだろうか?と

少し不安にもなる

 

まだまだ冷たい雪がちらつくこの季節

 

ぬくぬくしながら

おやつには


『ふまんじゅう・笹衣』をぜひ

 

 

2022/02/01

立春までに・・・

IMG_3188.jpeg

 

2月に入り

今年も豆まきの準備

 

陽射しは暖かく

もうすっかり春のよう

 

今年の立春は

なんだか縁起の良い日だそうで

 

なんとかそれまでに

暮れのお掃除ができずにいたところを

綺麗に磨き上げようと

 

1月は磨きまくっておりました

 

おかげですっかり綺麗になり

気分もスッキリ

 

もう1度

旧正月から新たにスタート気分

 

節目節目をきちんと過ごすというのは

コロナ禍だからこそなのかな?

 

そう思えば

日々の生活と向き合って暮らすという

ありがたさを実感できて

 

悪くないようにも思える

 

今夜も生麩を温めてお味噌でいただくとしよう

 

 

2022/01/25

そうだ!

Attachment-1 12.jpeg

 

今夜はおでんにしよう!

 

ここのところ

冷たい空気に覆われて

寒い日々が続く

 

朝はそれほど寒く感じないのに

日中は、なんだか肌寒い

 

そんな時は

体を温める養生スープやお鍋が

やっぱりいい!

そして、たまにおでんが食べたくなる

 

そう思い立ってから

1日煮込んで

いよいよ今夜はおでんだ

 

帰宅したら1番にお鍋に火を入れて

(もちろん、消毒うがい手洗いは先に済ませ)

 

ポトンと生麩も追加して

 

おでんで温まろうと思います!

 

 皆さまも、体を温めて

ほっこり行きましょうよ!

 

2022/01/22

素敵な・・・

IMG_3175.JPG

 

ここのところ

夜明けの月が綺麗

 

ピンクに染まる空にぽっかり浮かぶ

 

でも、時は朝

間も無く沈んでゆく

 

 

うちのお客さまは

とても素敵な方々が多く

何よりの励みとなっている

 

いつも出かける時の手土産に

6個、時に12個

生麩いろいろとセットにして

 

 その日の要件に合わせて

箱詰めで依頼される

 

『いつもとても喜ばれるのよ!』

爽やかな笑顔でそう言って頂けると

 

あっという間に元気になり

私も笑顔になっている

 

沈む前の月の美しさのように

明日へと笑顔が繋げること

 

何気ない日々の喜びとなっている