ふはん...あれこれ

2021/11/05

最高です!!!

Attachment-1 10.jpeg

 

すっかり

街の木々たちも色づき始めて

朝のひんやりした空気に秋を実感致します

 

それでも

なぜだか通勤途中の朝顔は

まだまだ元気なのです

 

めちゃくちゃ頑張っているなぁと

毎朝励まされる次第です

 

ようやく取り戻しつつある日常の中で

こんな朝顔みたいな明るさって

本当に必要だと思うのです

 

楽しいことをどんどん探して

楽しんでいったらいいのだと思うのです

 

感染症対策は一応しっかりして

 

この季節を

存分に楽しんでいきましょうよ!

 

いやぁ秋の空は最高です!

 

週末は

お弁当にふまんじゅう忍ばせて

紅葉狩りへぜひ

 

2021/10/30

上機嫌でいきましょう

Attachment-1 9.jpeg

 

『上機嫌でいきましょう』

 

これが

最近の合言葉

 

いざ、宣言解除といっても

また軌道に乗せるのは難しいのが現実

 

うまく立ち回れなかったり

歯車が噛み合わなかったり

なかなかうまくかない

 

だからこその

『上機嫌でいきましょう』

 

機嫌よく過ごしていくことで

周りの人たちにも知らないうちに伝染していく

 

何がうまくいかなかったのかも

忘れて気づくと笑っている

 

そんな風にして1段ずつ

また調整して戻していけれたらいいのだと思う

 

今うまくいっている人も

そうでない人も

『上機嫌でいきましょう!』

 

まずは、甘いものでも頂いて

リラックスから・・・

 

お茶と共に『ふまんじゅう』をぜひ。

 

2021/10/28

アップダウン・・・

Attachment-1-2 3.jpeg

 

皆さま・・・

季節の変わり目、

体調など崩したりしていませんか?

大丈夫でしょうか?

 

このアップダウン本当に困りもの

お天気も気温も合わせるとダブルですから

 

 油断していると体調を崩すきっかけを

作ってしまいます

 

生麩の入った

温かいものをいただき

 

お風呂でゆっくり温まり

自律神経を整えつつ

 

せっかくの素敵な秋を存分に楽しめますように

 

 鎌倉にお越しの際は

ぜひぜひお立ち寄り下さいませ

 

2021/10/26

赤い実・・・

Attachment-1 7.jpeg

 

赤い実がたわわに実るこの季節

見つけて歩くのが嬉しい

 

いつもの路地に

お散歩道に

街の街路樹に

 

お散歩しながら

 

これから迎えるホリデイシーズン

どうしようかな?と考える

  

今年は

球根の花をたくさん咲かせようと

ただいま栽培中

 

うまくいくかどうかわからないけれど

年末年始に咲いてくれたら

嬉しい

 

いつもは忙しく過ごしてしまう

この時期だけれど 

 

こうしてゆっくり

先々の準備に充てるのも悪くないなと思う

 

年末年始に

生麩の『冬のおくりもの』を

今年もぜひ。

 

 

 

2021/10/15

のんびりいこう・・・

Attachment-1-3 4.jpeg

 

もう大丈夫であろう

そんな風に思える時こそ気をつけなくちゃ

 

ついつい多くを求めてしまって

 

思い通りにならない現実に

愕然としてしまうから

 

 

急がず慌てず

求めすぎず期待しすぎず

 

のんびりといこう

 

色々とやりたい事への妄想は

膨らむばかりだけれど

 

今しばらくは

少しずつ・・・少しずつ

 

できることからやれたなら

それでいいじゃないか

 

そんな風にゆったり構えて

秋冬を味わっていこう 

 

まずは、

この秋1番はじめのお鍋に生麩を入れて

 

秋の夜長を

じっくり楽しんでいこう